一般社団法人はりまコーチング協会(研修講師・消費者法務・食品・WEBの専門家) https://harima-coaching.or.jp

商工会におけるコンプライアンス・兵庫県商工会連合会管理マネジメント研修(2021年10月)【実施報告】

研修の内容

  1. 商工会・商工会議所の最近の不祥事事例
  2. さまざまなコンプライアンス
  3. 個人情報のコンプライアンス
  4. SNSのコンプライアンス

1.商工会・商工会議所の最近の不祥事事例

藤岡商工会議所の男性職員が委託を受けていた民間2団体から167万円着服(群馬・2021年9月)
伊勢商工会議所の経営指導員が委託を受けた「協同組合」会計から177万円着服(三重・2021年7月)
館山商工会議所の経営指導員が新型コロナ対策協力金を飲食店に代わって申請して手数料を不正に受け取り(千葉・2021年7月)
小規模事業者持続化補助金を59件586万円の水増し請求(鹿児島県商工会連合会・2021年7月)
愛知県の常滑商工会議所で50代の女性嘱託職員が1500万円着服(愛知・2021年6月)
大紀町商工会の41歳の男性経営支援員が指定ゴミ袋の支払い代金など約390万円を着服(三重・2020年12月)

セルフワーク「不祥事事例に共通している特徴」

不祥事といえば「横領・着服」などのお金がらみ

お金がらみの問題は、個人の問題もさることながら、それをさせてしまう組織に問題があることも多い

【セルフワーク】
どのような特徴があるのか気づいたことをメモしてください

不祥事事例に共通している特徴

  1. お金の管理を1人で担当(特に限定単発会計)
  2. 同じ職員が長期間担当する(人事異動なし)
  3. 組織での管理体制が甘い

みなさまの職場ではどうですか? ※時間があればディスカッション・発表・シェアですね

横領・着服等の不祥事が発生しない体制づくり

横領・着服等の不祥事の裏には借金問題

  • 多重債務問題
  • 一人で抱えていることが多く周りが気づきにくい
  • 職場に、突然、給料の差し押さえの連絡が来る
  • 組織のお金に手を出してしまう前に対策したい
  • 特に、お客さまの財産に手を出すことは避けたい
  • 借金が支払えなくなったら「債務整理」

【債務整理】 
自己破産…債務の全額免除
個人再生…債務の減額(住宅ローン特則)
特定調停…裁判所を通しての話し合い
任意整理…貸金業者と直接の話し合い

2.さまざまなコンプライアンス

【コンプライアンスの広さ】

  • 法令
  • ガイドライン
  • 業界の基準やルール
  • 自社の自主的な基準やルール
  • 社会的なルール
  • マナー・道徳・倫理

【コンプライアンスの分野】

  • 顧客対応…お客さまとの契約・苦情対応・法律違反行為
  • 職員個人…仕事上のコンプライアンス(横領・着服)、プライベートのコンプライアンス(窃盗・万引き・飲酒運転・痴漢)
  • 組織経営…脱税・隠ぺい
  • 商品・サービス…表示違反・データ改ざん

3.個人情報のコンプライアンス

  1. 個人情報保護法の理解と遵守
  2. 個人情報の取扱いルール
  3. 個人情報の漏洩防止

個人情報保護法の理解と遵守

【定義】
・個人情報、個人識別符合、要配慮個人情報、匿名加工情報
・個人データ、保有個人データ、個人情報データベース等
・個人情報取扱事業者、匿名加工情報取扱事業者
※令和4年4月1日施行の改正個人情報保護法では「加盟加工情報」が新しく定義づけられます

個人情報の取扱いルール

【個人情報取扱事業者の責務】
・個人情報の収集時の義務⇒利用目的の特定、利用目的の通知、適正な取得
・個人情報の保管時の義務⇒安全管理措置、第三者提供の制限、保有個人データの開示・訂正・削除
・個人情報の取り扱いに関する苦情の処理および体制の整備

【実務】
セミナー申し込みやアンケートなどについては、個人情報の利用目的を明示する
(例)
記入いただいた個人情報については、~の連絡事務や今後の~の案内以外には利用しません。
記入いただいた個人情報については、~の連絡事務のほか今後の~の案内に利用させていただきます。

個人情報の漏洩防止

  • 信用失墜につながる社会的損失と損害賠償による経済的損失
  • HPのセキュリティ設定、ページやファイルの公開範囲の設定、ファイル自体のセキュリティ設定
  • ウイルスによる乗っ取り
  • メールの一斉送信をBCCではなくCCで送信してしまいメールアドレスが流出
  • メールやFAXの送信間違い
  • USBメモリの紛失
  • パソコンの盗難、書類の紛失・誤廃棄
  • SNSによる流出

個人情報の流出事例

  • 社会的にも問題になった8事例を紹介
  • 身近な事例
    「ワード文書の黒塗りが消せる(2018/4/20)神戸新聞」三田市役所
    「PDF文書の黒塗りが消せる(2018/5/18)神戸新聞」加古川市役所
    「商工会で問い合わせ内容やメールアドレスが流出(2021/8/31)」
    「経営革新計画関係書類の誤送付で企業情報が漏洩(2021/10/20)」三重県

4.SNSのコンプライアンス

  1. アカントの乗っ取り
  2. 情報の漏洩(個人情報・企業情報・非公開情報・秘密情報)
  3. SNSでの炎上(ネガティブな書き込みやコメント、個人アカウントとの紐づけ)
  4. 匿名は存在しない(IPアドレス)

1.アカウントの乗っ取り

2.情報の漏洩(個人情報・企業情報・非公開情報・秘密情報)

3.匿名は存在しない(IPアドレス)

参考資料

【参考資料①】
個人情報保護委員会「漏えい等の対応」
https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/leakAction/
漏えい等の事案が発生した場合の対応等の概要について (PDF : 130KB)
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/190327_rouei_gaiyou.pdf

【参考資料②】
総務省「国家公務員のソーシャルメディアの私的利用に当たっての留意点」
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01jinji02_02000084.html
https://www.soumu.go.jp/main_content/000235662.pdf

総務省「国家公務員のソーシャルメディアの私的利用に当たっての留意点」から一部紹介

この資料は個別にダウンロードしてくださいとする予定でしたが、主催者から印刷して配布するということになりました。つまり、「受講者はしっかり読んでおくこと」ということですね。

受講者の感想(一部紹介)

【内容についてよかった点】

投稿者プロフィール

消費者法務コンサルタント 赤松靖生
消費者法務コンサルタント 赤松靖生
◆神戸大学農学部畜産学科(昭和61年4月入学)・神戸大学大学院農学研究科(平成4年3月修了)
◆神戸市役所(平成4年4月入庁、平成26年3月退職)
「平成4~13年 保健所等での衛生監視業務(食品衛生・環境衛生・感染症対策)」
「平成14~24年 消費生活センター 技術職員(商品テスト・相談対応支援・事業者指導)」
◆一般社団法人はりまコーチング協会(平成26年4月設立、代表理事就任)
◆食品分野のダブルの専門家としてサポートします
元保健所食品衛生監視員として「食品表示法」をはじめとした食品衛生
元消費生活センター職員として「景品表示法」をはじめとした消費者法務
◆食品関連企業・商工会・給食施設等で研修実績あり(口コミ紹介が多い)
◆WEB情報発信の専門家(ITコーディネーター)
ワードプレスによるホームページ制作支援・WEB情報発信支援
WEB情報発信セミナーなどWEB関係は趣味から発展した専門分野