一般社団法人はりまコーチング協会(研修講師・消費者法務・食品・WEBの専門家) https://harima-coaching.or.jp

「法律」と「WEB」のセミナー開催情報(オンライン開催)

コロナの関係でリアル開催はしておりません。オンラインでの開催を予定しています。

◆事業をするなら知っておきたい契約と取引の基礎知識セミナー
◆WEB情報発信セミナー「ビジネスに合わせた情報発信ツールの選択とアクセス解析・SEO対策の活用」

なぜ「法律」と「WEB」?
WEBで情報発信したり集客や販売するにあたっては、商品やサービスの通信販売のルールを定めている特定商取引法や不当な表示を規制している景品表示法などのホームページの表示に関わる法律規制が関係しています。
法律違反している状態は、行政やライバルからのかっこうの標的です。社会的な信用・経済的な損失・家族の絆が崩壊する可能性もありますので気を付けたいですね。。

消費者センターでの専門性を活かした「法律」と10年以上のサイト運営の経験を活かした「WEB」の両方の専門家であり、1人法人で起業し経営をサポートする専門家として、ワンストップサービスで個人経営者や女性起業家の「法律」「WEB]「経営」をサポートします。

法律のセミナー

事業をするなら知っておきたい契約と取引の基礎知識セミナー

法律への不安ありませんか? 個人経営者、特に女性起業家におすすめです!

消費者との契約や取引についてのトラブルを防止するほか、消費者からの信頼を獲得し、売り上げをUPさせるとともに、安心して経営するためのポイントをお伝えします。特に、経済的な損失を被らないための具体的な事例も紹介します

契約や取引のルールを知っておかなければならない理由
◆事業者の立場として消費者と取り引きをする(BtoC・消費者契約)
◆事業者の立場として事業者と取り引きをする(BtoB・事業者間契約)
この2つの違いを明確に理解しておくことが、大原則です。知らいないと、経済的・社会的損失を被ることもあります。

消費者との契約や取引についてのトラブルを防止するほか、消費者からの信頼を獲得し、売り上げをUPさせるとともに、安心して経営するためのポイントをお伝えします。特に、経済的な損失を被らないための具体的な事例も紹介します。

【裏のポイント】消費者とのトラブル防止が大切なのは当たり前ですが、実は、同業他社、ライバルからの揚げ足をとられないようにするという裏の意味が実は重要です。法令違反の通報が、ライバル事業者からだという事例も少なくないと思います。

WEBのセミナー

WEB情報発信セミナー「ビジネスに合わせた情報発信ツールの選択とアクセス解析・SEO対策の活用」

WEBを使って情報発信するためのツールの使い方やビジネスモデルとの関係性、アクセス解析・SEO対策と連携しながらの効果的な情報発信方法

【WEBが苦手だったり、セミナーに参加してもよくわからなかったり、WEBに対してモヤモヤしてませんか?】

ホームページ(ワードプレス)・ブログ(アメブロ)・SNS(フェイスブック)など様々な情報発信のツールがありますが、どれを使ったらいいのか悩みませんか?実際に使っているけど、なかなか成果が出ない、このままでいのかと疑問を持っていませんか?アメブロからワードプレスに移ったら集客につながるのか?売上につながるのか?、ワードプレスを使っているけど成果に結びついていない、アクセス解析やSEO対策について知りたいけどよくわからない、など、WEBでモヤモヤしている個人経営者や女性起業家は少なくないと思います。特に、WEBが苦手だったり初心者だったりする場合は、いろんな情報に惑わされながら実践しているのではないでしょうか?

WEBについてのモヤモヤを解消し、目指す方向性が明確になるためのポイントを、WEBの苦手な初心者や女性起業家にも、分かりやすく、お伝えします。

実は2011年から資格試験対策講座を完全WEBで運営しており、無料から初めて、2014年に起業して有料会員制にしてビジネスモデル化しています。そのノウハウもお伝えします。

今後の開催予定セミナー ※開催リクエスト受付中

初心者のためのアクセス解析とSEO対策(基本編・実践編)※実践編ではPC持参で設定しながら進めます

サロン・セラピスト・治療家のためのWEB情報発信と表示規制(集客に結び付くアクセス解析とSEO対策・医療広告ガイドライン)

通販事業者・WEB制作事業者のためのホームページの表示規制(特定商取引法・電子消費者契約法・個人情報保護法・景品表示法)

個人経営者・女性起業家のためのホームページの表示規制(信頼されるホームページのつくり方)

投稿者プロフィール

消費者法務コンサルタント 赤松靖生
消費者法務コンサルタント 赤松靖生
◆神戸大学農学部畜産学科(昭和61年4月入学)・神戸大学大学院農学研究科(平成4年3月修了)
◆神戸市役所(平成4年4月入庁、平成26年3月退職)
「平成4~13年 保健所等での衛生監視業務(食品衛生・環境衛生・感染症対策)」
「平成14~24年 消費生活センター 技術職員(商品テスト・相談対応支援・事業者指導)」
◆一般社団法人はりまコーチング協会(平成26年4月設立、代表理事就任)
◆食品分野のダブルの専門家としてサポートします
元保健所食品衛生監視員として「食品表示法」をはじめとした食品衛生
元消費生活センター職員として「景品表示法」をはじめとした消費者法務
◆食品関連企業・商工会・給食施設等で研修実績あり(口コミ紹介が多い)
◆WEB情報発信の専門家(ITコーディネーター)
ワードプレスによるホームページ制作支援・WEB情報発信支援
WEB情報発信セミナーなどWEB関係は趣味から発展した専門分野