事業者への個別サポートや商工会議所・商工会の担当者に提供している資料です。
新しい食品表示制度の概要と消費者庁等の解説資料のリンク先を紹介しています。
※資料は適宜、修正や更新をしていきますので、トップ表紙ページ右下のバージョンを確認してください。
※誤りがあれば、ご指摘いただけたら幸いです(問い合わせフォーム・ツイッターメッセージ)。
この資料は各ページを画像もしくは文字起こしていますが、PDFファイルでもダウンロードできます。全部で23ページあります。
新しい表示のルール(食品表示法)
新しい表示のルール(食品表示法)
- 消費者庁・農林水産省等の公表資料に基づき作成しましたが、間違い等がある場合もありますので、ご自身でご確認ください。
- 実際の表示ラベルが適正かどうかの判断については、最終的には管轄の保健所もしくは消費者庁等の関係機関にご相談ください。
- 資料のリンク先は作成時(令和元年10月)のものです。
消費者法務コンサルタント 赤松 靖生
(一般社団法人はりまコーチング協会 代表理事)
【バージョン情報】
20191129-04
新しい食品表示制度の完全施行の影響
製造事業者(表示責任者)
- 食品表示法違反(行政処分、回収リコール、新聞社告等)
- 出荷できない(適正な表示に修正、包材・ラベル廃棄、シールプリンタ等の設備更新、栄養成分検査等)
販売事業者(スーパー、小売り、お土産店等)
- 店頭商品の違反確認、違反品の撤去、返品
- 仕入れ・在庫管理
- お客さまからの問い合わせ対応
2020年4月1日製造分から新しい表示が必要(賞味期限・消費期限によっては、それまでの旧表示と混在)
新しい食品表示制度のポイント
新しい食品表示制度(平成27年4月1日施行)※猶予期間後の平成32年4月1日に完全施行
消費者庁ホーム >政策 >政策一覧(消費者庁のしごと) > 食品表示企画 > 食品表示について > パンフレット
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/pamphlets/
(パンフレット)
【消費者庁】早わかり食品表示ガイド
(平成30年10月版・事業者向け)
消費者庁ホーム > 政策 > 政策一覧(消費者庁のしごと) > 食品表示企画 > 食品表示法等(法令及び一元化情報)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_labeling_act/
リーフレット(PDF)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_labeling_act/pdf/150331_reaf-newhyouji.pdf
食品表示制度の主な変更点(平成27年4月1日施行分) ※赤字は特に重要
- 加工食品と生鮮食品の区分の統一
- 製造所固有記号の使用に係るルールの改善
- アレルギー表示に係るルールの改善
- 栄養成分表示の義務化
- 栄養強調表示に係るルールの改善
- 栄養機能食品に係るルールの変更
- 原材料名表示等に係るルールの変更
- 販売の用に供する添加物の表示に係るルールの改善
- 通知等に規定されている表示ルールの一部を基準に規定
- 表示レイアウトの改善
- 経過措置期間
消費者庁ホーム > 政策 > 政策一覧(消費者庁のしごと) > 食品表示企画 > 健康や栄養に関する表示の制度について
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/health_promotion/
初めて栄養成分表示をする方へ 食品表示基準における栄養成分表示[PDF:384KB]
正しく理解していますか?小規模の事業者における栄養成分表示の省略 [PDF:309KB]
(出典)【農林水産消費安全技術センター】大きな目・小さな目2015年夏号(No.41)
http://www.famic.go.jp/public_relations_magazine/kouhoushi/back_number/201507-41.pdf
新しい原料原産地表示制度(平成29年9月1日施行)※猶予期間後の令和4年4月1日に完全施行
【農林水産省】
「新しい原料原産地表示制度- 事業者向け活用マニュアル -」(平成30年1月作成、平成30年11月改訂、令和元年9月修正)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/hyoji/attach/pdf/gengen_hyoji-21.pdf
【農林水産省HP】
ホーム>消費・安全>食品表示に関する取組>加工食品の原料原産地表示制度について
http://www.maff.go.jp/j/syouan/hyoji/gengen_hyoji.html
【消費者庁HP】
新たな原料原産地表示制度に関するQ&A[PDF:736KB]
【消費者庁HP】
消費者庁ホーム > 政策 > 政策一覧(消費者庁のしごと) > 食品表示企画 > 食品表示について > パンフレット
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/pamphlets/
全ての加工食品の原材料の産地が表示されます! <リーフレット>(平成29年9月作成)[PDF:1.2MB]
新しい原料原産地表示制度のポイント(平成29年9月1日施行) ※赤字は特に重要
- 全ての加⼯⾷品(輸⼊品を除く)が原料原産地表⽰の対象になります。
- 使⽤した原材料に占める重量割合が最も⾼い原材料(重量割合上位1位の原材料)が原料原産地表⽰の対象です。
- 原則、国別重量順表⽰です。それが困難な場合には条件に従いさまざまな表⽰⽅法が認められます。
- 「⼜は表⽰」や「⼤括り表⽰」を⾏う場合に、重量割合上位1位の原材料の産地別使⽤実績(または使⽤計画)を把握します。
- 対象原材料が加⼯原材料である場合、「製造地表⽰」を基本とします。
- 業務⽤⾷品については、最終製品の原料原産地表⽰の正確性を確保するために必要な産地情報の伝達が必要です。
(出典)【農林水産省】「新しい原料原産地表示制度- 事業者向け活用マニュアル -」
新しい遺伝子組換え表示制度(2023年(令和5年)4月1日施行)
【消費者庁】(パンフレット)
「知っていますか?遺伝子組換え表示制度 」
【消費者庁HP】
消費者庁ホーム > 政策 > 政策一覧(消費者庁のしごと) > 食品表示企画 > 品質等選択に役立つ表示の制度について > 遺伝子組換え表示制度に関する情報
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/quality/genetically_modified/
- 新たな遺伝子組換え表示制度に係る考え方(補足資料) [PDF:158KB]
- 遺伝子組換え表示制度に関するQ&A
- 新たな遺伝子組換え表示制度に関する説明会資料[PDF:5.4MB]
- パンフレット 知っていますか?遺伝子組換え表示制度 [PDF:2.6MB]
問い合わせ・セミナーの依頼・個別相談
消費者法務コンサルタント(一般社団法人 はりまコーチング協会 代表理事)
赤松 靖生(あかまつ やすなり)
URL:https://harima-coaching.or.jp
E-mail:yasunari_akamatsu@harima-coaching.or.jp
【所在地】〒651-0086 神戸市中央区磯上通6-1-17 ウェンブレービル6階
電話・FAX (078)201-4137 ※明石事務所
<明石商工会議所・加古川商工会議所 会員>
※兵庫県商工会連合会専門家登録
企業研修・セミナー講師、個別コンサルティング
- コンプライアンス・消費者法務
- 食品表示法・景品表示法
- 飲食施設メニュー表示違反対策
投稿者プロフィール
-
◆神戸大学農学部畜産学科(昭和61年4月入学)・神戸大学大学院農学研究科(平成4年3月修了)
◆神戸市役所(平成4年4月入庁、平成26年3月退職)
「平成4~13年 保健所等での衛生監視業務(食品衛生・環境衛生・感染症対策)」
「平成14~24年 消費生活センター 技術職員(商品テスト・相談対応支援・事業者指導)」
◆一般社団法人はりまコーチング協会(平成26年4月設立、代表理事就任)
◆食品分野のダブルの専門家としてサポートします
元保健所食品衛生監視員として「食品表示法」をはじめとした食品衛生
元消費生活センター職員として「景品表示法」をはじめとした消費者法務
◆食品関連企業・商工会・給食施設等で研修実績あり(口コミ紹介が多い)
◆WEB情報発信の専門家(ITコーディネーター)
ワードプレスによるホームページ制作支援・WEB情報発信支援
WEB情報発信セミナーなどWEB関係は趣味から発展した専門分野
Latest entries
- 2024年7月29日保護中: 20240731-pp
- 2024年7月11日【講師実績・開催レポート】企業研修・セミナー講師
- 2023年12月11日ホーム
- 2023年11月14日保護中: 20231122