★おすすめ★管理職向けコンプライアンス研修
- 管理職向けのコンプライアンス研修をおすすめしています
- 新任管理職や所属長として、職場の不祥事を防止するためのポイントを実際に起こった事例をあげながら解説します(2時間~4時間)
- 目的、対象者、研修時間に合わせて、リストにあげている内容を組み合わせます
- 詳しい内容 ➡ 管理職のためのコンプライアンス研修(階層別)
- 新入社員向け ➡ 新入社員コンプライアンス研修
- 実際に実施した研修のレポート ➡ 講師実績・開催レポート
- 商工会(商工会連合会)の職員・監事向けの依頼も受けています
- 最近の不祥事事例
- さまざまなコンプライアンス(分野に分ける)
- 横領・着服等のお金に関わるコンプライアンス
- 個人情報のコンプライアンス
- SNSのコンプライアンス
- 不適切な事務処理
- 不祥事発生時のマスコミ対応
- 契約・取引のコンプライアンス
消費生活センターの元行政技術職員・保健所の元食品監視員の専門家が、
- 『コンプライアンス研修(新入社員・管理職)』
- 『契約・取引・表示の基礎知識』
- 『食品事故防止(食中毒予防・異物混入対策・食品表示)』
などの、企業研修・セミナー講師をします
研修概要、研修企画書、研修実施レポートなどを公開していますので、参考にしてください
主な研修(研修内容の詳細はリンク先)
- 管理職のためのコンプライアンス研修(階層別)、新入社員コンプライアンス研修
- 契約・取引・表示の基礎知識(民法、消費者契約法、特定商取引法、割賦販売法、景品表示法など)
- 給食施設における事故防止について~異物混入の原因と対策~
- 食品関連施設向け「飲食店メニュー・物販の表示違反」対策研修(景品表示法・食品表示法)、食中毒予防
- 行政・商工会議所・公的機関向け「食品表示セミナー」~食品表示制度の概要と表示ミスを防ぐためのポイント~
【消費者庁・消費者教育推進会議で取り組みを報告】消費者庁では成年年齢引き下げなどを背景とした「若者に対する消費者教育」の強化を推進しています。特に、事業者における若者の消費者教育のあり方についても検討しています。不祥事予防と消費者教育を融合させた新入社員コンプライアンス研修は、新入社員自身に加え、事業者にも「不祥事の未然予防・対外的対内的な法令遵守・顧客からの信頼獲得」などの大きなメリットのある研修プログラムとなっています。
行政職員時代の経験を活かした専門分野(法律・食品)
- コンプライアンス研修(新入社員・管理職・不祥事予防・個人情報・契約や取引)・景品表示法・創業塾(契約や取引の法務)
- 食品事故防止対策研修(食品表示・食中毒予防・飲食テナント管理)、給食施設の事故防止(学校・保育園・病院等の給食、異物混入対策)
- 消費生活相談員資格試験対策講座
個人経営者向けの専門分野(法律・WEB・起業・経営)
- 事業をするなら知っておくべき契約と法律の基礎知識
- ホームページ制作(ワードプレス歴10年以上)・WEB情報発信
- 研修講師のためのホームページづくりと情報発信
- 創業・経営支援(個人経営者対象・ビジネスモデル・WEB活用)
- 個人経営者向けの法律セミナー・WEB情報発信セミナー
- ホームページ制作事業(ワードプレスでの制作)
- こちらのコンテンツは、専門サイト『個人経営者・専門家のための起業・経営・法律・WEB情報発信の実践講座』を中心に情報発信しています
- https://startdash.jp
- 創業塾等の創業希望者向けの「WEB」と「法律」のセミナー
研修レポート・コンプライアンス
- 兵庫県商工会連合会の管理職を対象とした管理マネジメント研修の1コマとして、コンプラアインスに関する研修講師をしました
- 研修レポート➡商工会におけるコンプライアンス・兵庫県商工会連合会管理マネジメント研修(2021年10月)【実施報告】
- 商工会におけるコンプライアンス・兵庫県商工会連合会・新任事務局長研修会(2022年5月・オンラインビデオ研修)
研修レポート・食品事故防止
- 兵庫県立病院の管理栄養士・調理員を対象とした研修会で講師をさせていただきました
- 研修レポート➡【兵庫県立病院栄養管理部門給食管理研修会】給食施設における事故防止について~異物混入の原因と対策~(2021年11月26日)
消費者庁の消費者教育推進会議で「新入社員コンプライアンス研修」の取り組みを報告しました(2021/2/24)
消費者庁の消費者教育推進会議(第3期)「第4回社会のデジタル化に対応した消費者教育に関する分科会(令和3年2月24日 )」において、「明石商工会議所での新入社員コンプライアンス研修」の取り組みを報告させていただきました
※スライド20枚分のPDFファイルは、消費者庁HPからも閲覧できます
https://www.caa.go.jp/policies/council/cepc/meeting_materials_4/
↓【消費者教育推進会議での報告内容を解説しています】↓
コンプライアンス研修の紹介
新入社員向け
- コンプライアンス研修に消費者教育の視点を取り入れると、「お客さまへの消費者対応のコンプライアンス」と「企業不祥事の予防」につながるだけでなく、会社への帰属意識も高まる効果があります。
- 身近で具体的な消費者問題から始まるので、若い新入社員にも分かりやすく興味深い面白い研修になり、眠たくてつまらないコンプライアンス研修とはなりません。
- コンプライアンス研修をうまく活用できていない場合は、この視点を取り入れてみてはどうでしょうか?
- 「SNSの利用」と「サイバーセキュリティ」についての話もとりいれています
- 「消費者教育」と「不祥事予防」をコラボさせた教育効果の高い研修となっています。
- 企業にとって、コンプライアンスの構築推進につながります
管理職向け(階層別)
- 管理職になれば自分自身のコンプライアンスだけでなく、部下や職場のコンプライアンスもケアしていくことになります
- 組織で問題となる、「着服・横領」「個人情報のコンプライアンス」「SNSのコンプライアンス」という3つのポイントについてお話しします。
コンプライアンス研修のレポート
- 商工会におけるコンプライアンス・兵庫県商工会連合会管理マネジメント研修(2021年10月)【実施報告】
- 【国立循環器病研究センター】平成28年度コンプライアンス研修「事例で学ぶコンプライアンス」(平成30年5月23日)
- 【明石商工会議所】新入社員コンプライアンス研修「社会人のコンプライアンス」~企業不祥事の未然防止と若者を狙った悪質商法から身を守るために~(平成31年4月5日)
- 【人事・採用・研修・CS担当者向けセミナー】お客さまからの信頼を獲得し、企業価値を高めるコンプライアンス教育(2018/3/13神戸・3/15大阪)
【食品関連事業者向け】講師(研修・セミナー)・個別サポート
- 食品関係事業者からの食品表示・衛生管理・危機管理の講師
- 学校給食等給食施設での異物混入防止対策についての研修講師
- 兵庫県商工会連合会からの食品の専門家としての派遣
ダブルの専門家としてサポートします
- 元保健所食品衛生監視員として「食品表示法」をはじめとした食品衛生
- 元消費生活センター職員として「景品表示法」をはじめとした消費者法務
主な研修レポート
食品企業(食品表示)
- 新たな食品表示制度に対応するための社内研修会 【西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社(関西支社)】(2019年6月25日)
- 飲食店メニュー・物販の表示違反対策研修~景品表示法・食品表示法について~ 【西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社】 (平成30年10月3日)