一般社団法人はりまコーチング協会(研修講師・消費者法務・食品・WEBの専門家) https://harima-coaching.or.jp

ホーム

★おすすめ★管理職向けコンプライアンス研修

  • 管理職向けのコンプライアンス研修をおすすめしています
  • 新任管理職や所属長として、職場の不祥事を防止するためのポイントを実際に起こった事例をあげながら解説します(2時間~4時間)
  • 目的、対象者、研修時間に合わせて、リストにあげている内容を組み合わせます
  • 詳しい内容 ➡ 管理職のためのコンプライアンス研修(階層別)
  • 新入社員向け ➡ 新入社員コンプライアンス研修
  • 実際に実施した研修のレポート ➡ 講師実績・開催レポート
  • 商工会(商工会連合会)の職員・監事向けの依頼も受けています
  1. 最近の不祥事事例
  2. さまざまなコンプライアンス(分野に分ける)
  3. 横領・着服等のお金に関わるコンプライアンス
  4. 契約・取引のコンプライアンス
  5. 個人情報のコンプライアンス
  6. SNSのコンプライアンス
  7. 不適切な事務処理
  8. 不祥事発生時のマスコミ対応

消費生活センターの元行政技術職員・保健所の元食品監視員の専門家が、

  • 『コンプライアンス研修(新入社員・管理職)』
  • 『契約・取引・表示の基礎知識』
  • 『食品事故防止(食中毒予防・異物混入対策・食品表示)』

などの、企業研修・セミナー講師をします

研修概要、研修企画書、研修実施レポートなどを公開していますので、参考にしてください

【消費者庁・消費者教育推進会議で取り組みを報告】消費者庁では成年年齢引き下げなどを背景とした「若者に対する消費者教育」の強化を推進しています。特に、事業者における若者の消費者教育のあり方についても検討しています。不祥事予防と消費者教育を融合させた新入社員コンプライアンス研修は、新入社員自身に加え、事業者にも「不祥事の未然予防・対外的対内的な法令遵守・顧客からの信頼獲得」などの大きなメリットのある研修プログラムとなっています。

行政職員時代の経験を活かした専門分野(法律・食品)

個人経営者向けの専門分野(法律・WEB・起業・経営)

  • 事業をするなら知っておくべき契約と法律の基礎知識
  • ホームページ制作(ワードプレス歴10年以上)・WEB情報発信
  • 研修講師のためのホームページづくりと情報発信
  • 創業・経営支援(個人経営者対象・ビジネスモデル・WEB活用)
  • 個人経営者向けの法律セミナー・WEB情報発信セミナー

研修レポート・コンプライアンス

食品関係の法律や事故の専門サイト「食品事故防止チャンネル」

食品事故防止チャンネル(https://foodstudy.jp)は、食品製造や食品販売に関わる企業等の経営者・役員・管理職・食品衛生担当者・食品事業者・学校給食関係者に向けて、食中毒、食品表示、食品リコール、食品関係法などの食品に関わる事故を防止するための情報を発信しています。

不祥事予防のためのコンプライアンスニュースチャンネル

不祥事予防のためのコンプライアンスニュースチャンネル(https://keiyaku.net)は、組織で不祥事を予防するための研修や体制構築に活用できるよう、不祥事事例を分類整理し、不祥事予防のためのポイントも合わせて、ニュースとなっている不祥事事例を紹介しています。

消費者庁の消費者教育推進会議で「新入社員コンプライアンス研修」の取り組みを報告しました(2021/2/24)

消費者庁の消費者教育推進会議(第3期)「第4回社会のデジタル化に対応した消費者教育に関する分科会(令和3年2月24日 )」において、「明石商工会議所での新入社員コンプライアンス研修」の取り組みを報告させていただきました
※スライド20枚分のPDFファイルは、消費者庁HPからも閲覧できます
https://www.caa.go.jp/policies/council/cepc/meeting_materials_4/

↓【消費者教育推進会議での報告内容を解説しています】↓

コンプライアンス研修の紹介

新入社員向け

管理職向け(階層別)

コンプライアンス研修のレポート

【食品関連事業者向け】講師(研修・セミナー)・個別サポート

ダブルの専門家としてサポートします

主な研修レポート

食品企業(食品表示)

学校給食・給食施設(異物混入)