2015年2月9日 / 最終更新日 : 2018年2月28日 消費者法務コンサルタント 赤松靖生 セミナー実施報告 JimdoCafe奈良 『消費者法入門セミナー(その2)』(2015/2/9)【実施報告】 昨年の12月8日に開催したJimdoCafe奈良『消費者法入門セミナー』の続きで、(その2)として開催しました。12人の参加者が集まり、席が埋まりました。 今回、はじめての参加者もいるので、最初に前回の復習を30分ほどし…続きを読む
2014年12月19日 / 最終更新日 : 2018年2月28日 消費者法務コンサルタント 赤松靖生 セミナー実施報告 Katanaオフィス大阪谷町 『消費者法入門セミナー』(2014/12/18)【実施報告】 大阪の谷町にあるKatanaオフィスで「小規模事業者のための消費者法入門セミナー」を開催しました。 10/3のJimdoFamily関西の縁で開催することになりました。 Katanaオフィスは、大阪や東京など6箇所にある…続きを読む
2014年12月9日 / 最終更新日 : 2017年7月23日 消費者法務コンサルタント 赤松靖生 特定商取引法 「ホームページに住所を出したくない」という個人事業主の悩み 特定商取引法の通信販売に該当する場合の義務表示 特定商取引法の通信販売に該当する場合は、ホームページは通信販売広告となり、法に基づき「名前・住所・電話番号」を記載することとなっています(もちろん、そのほかの表示事項もあり…続きを読む
2014年12月8日 / 最終更新日 : 2015年6月5日 消費者法務コンサルタント 赤松靖生 セミナー実施報告 JimdoCafe奈良 『消費者法入門セミナー』(2014/12/8)【実施報告】 10/3のJimdoFamily関西の縁でJimdoCafe奈良で消費者法入門セミナーをさせていただくことになりました。 しかも、2時間の本格長丁場と午後から個別指導もプラスです。 参加者は8名と距離感的にはちょうどいい…続きを読む
2014年12月3日 / 最終更新日 : 2019年4月9日 消費者法務コンサルタント 赤松靖生 利用規約 利用規約の『準拠法』『管轄裁判所』って知ってますか? 通信販売をされている事業者は「特定商取引法に基づく表示」を気にかけたことはあると思いますが、「規約」について考えたことがある事業者は少ないのではないでしょうか。 それなりの規模の通販サイトであればかなず利用規約は記載され…続きを読む