コロナの拡大により現地開催は中止となり、資料送付のみとなりました。

  • 2022年2月4日(金)に愛媛県主催の『─表示に関する講習会─「消費者も事業者もともに知識を深めよう」』の中で『食品表示法講習「食品表示法の概要及び表示のポイント」(70分)』の講師をすることになりました。対象は消費者・事業者で参加費無料です。詳細・事前申し込み・チラシのダウンロードは愛媛県のホームページの『令和3年度「表示に関する講習会」参加者募集のお知らせ』まで
  • 対象が、消費者と事業者なので、「食品表示のここを見ると面白い」というテーマで新しい食品表示制度のポイントをお伝えする予定です。

愛媛県
ホーム > くらし・防災・環境 > 消費生活・県民生活 > 令和3年度「表示に関する講習会」参加者募集のお知らせ
更新日:2022年1月17日

※開催方法の変更について
 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、下記開催方法から書面開催(資料配布)に変更いたします。

 参加申込みをいただいた皆様には、後日、講習会資料を送付いたします。

https://www.pref.ehime.jp/h15100/syoku/r3hyouzikousyukai.html

愛媛県
ホーム > くらし・防災・環境 > 消費生活・県民生活 > 令和3年度「表示に関する講習会」参加者募集のお知らせ
更新日:2021年12月22日

令和3年度「表示に関する講習会」参加者募集のお知らせ
消費者と事業者が、表示に関する知識を深め、食品の安全について考える場として、標記講習会を開催します。

どなたでも無料で参加できますが、事前申込みが必要です。

この機会に、表示や食の安全について考えてみませんか。

講習会内容
(1)景品表示法講習会
    「景品表示法の概要及び最近の違反事例について」 消費者庁表示対策課職員

(2)県からの情報提供
    「食品衛生法等の改正について」 愛媛県薬務衛生課職員

(3)食品表示法講習
    「食品表示法の概要及び表示のポイント」 一般社団法人はりまコーチング協会 代表理事 赤松靖生

 ※詳しくは別添のチラシをご覧ください。

開催日時
 令和4年2月4日(金曜日)13時15分~16時30分(受付開始12時45分~)

開催場所
 愛媛県武道館 大会議室(松山市市坪西町551)

交通手段
〇JR
 宇和島方面行き普通列車→「市坪駅」下車→徒歩5分

〇バス
 伊予鉄松山市駅(5番乗場)から「坊っちゃんスタジアム行き」乗車(20分)

〇高速道路利用
 松山ICより6.7km(車で約20分)

対象者
 県民及び事業者

募集人数
 上記「講習会内容」(1)、(2)及び(3) 各先着100人

参加費用
 無料

申し込み方法
別途チラシの参加申込書(裏面)に必要事項を記載のうえ、FAXまたは郵送、電子メールでお申込みください。 (メール:kenminseikatsu@pref.ehime.lg.jp)
期限:令和4年1月28日(金曜日)
 申込チラシ(PDF:275KB)

お問い合わせ

県民環境部県民生活課 くらし安全・安心グループ

https://www.pref.ehime.jp/h15100/syoku/r3hyouzikousyukai.html

投稿者プロフィール

消費者法務コンサルタント 赤松靖生
消費者法務コンサルタント 赤松靖生
◆神戸大学農学部畜産学科(昭和61年4月入学)・神戸大学大学院農学研究科(平成4年3月修了)
◆神戸市役所(平成4年4月入庁、平成26年3月退職)
「平成4~13年 保健所等での衛生監視業務(食品衛生・環境衛生・感染症対策)」
「平成14~24年 消費生活センター 技術職員(商品テスト・相談対応支援・事業者指導)」
◆一般社団法人はりまコーチング協会(平成26年4月設立、代表理事就任)
◆食品分野のダブルの専門家としてサポートします
元保健所食品衛生監視員として「食品表示法」をはじめとした食品衛生
元消費生活センター職員として「景品表示法」をはじめとした消費者法務
◆食品関連企業・商工会・給食施設等で研修実績あり(口コミ紹介が多い)
◆WEB情報発信の専門家(ITコーディネーター)
ワードプレスによるホームページ制作支援・WEB情報発信支援
WEB情報発信セミナーなどWEB関係は趣味から発展した専門分野